大養協

「大学日本語教員養成課程研究協議会」のホームページです

大学日本語教員養成課程研究協議会論集 第9号

大学日本語教員養成課程研究協議会論集 第9号
ISSN 2186-5825 online
発行日 2013年10月31日

目次

【報告】

「外国につながる子どもたち」を交えた教育の創造をめざして―静岡大学教職大学院における取り組み― Seeking the Education which includes “the Children with Foreign Background”:In the Case of Shizuoka University Department of Advanced Practice in School Educationi

矢崎満夫 YAZAKI, Mitsuo

1-8

多様化する日本語教育に対応する指導力の評価について―指導力評価のためのポートフォリオをめぐって― Teacher Self Assessment vis-a-vis New Trends in the Japanese Language Education:a Proposal for Teacher Portfolio

西原鈴子 NISHIHARA, Suzuko

9-14

「移動する子どもたち」と教員養成を考える
Children Crossing Borders and Japanese language teacher training

川上郁雄 KAWAKAMI, Ikuo

15-18

【調査・実践報告】

大学の日本語教員養成課程の教壇実習を指導した日本語学校指導教師の成長 Development of the teachers of the Japanese language school who have instructed the
platform training of University’s Japanese Language Teacher Training Program.

倉八順子 KURAHACHI, Junko

19-31

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。